お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3318円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 2 点 19,700円
(967 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月15日〜指定可 お届け日: (明日14:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9500円
8000円
18000円
40000円
29000円
8300円
HIPPUS Android TV プロジェクター 小型
24,000円
志摩スペイン村 チケット2枚セット
10,000円
ダイワ(DAIWA) 幻覇王別誂クエ H483・Q
80,000円
J2 いわきFC トレーニング ピステ セットアップ
15,000円
総絞り着物リメイクワンピース正絹着丈120センチ身幅58センチウエストリボン付き
9,800円
⭐︎ミナペルホネン2023-24 a/wタンバリンキルティングコート36⭐︎
100,000円
Repitスクエアバー40mm
16,500円
ダイワ ブレイゾン BLAZON S68MH-2
8,200円
クボタ 田植機 タイヤ後輪左右
33,600円
ヴィレッジヴァンガード★株主優待★こととや・ダイナー/ご優待カード
8,700円
19,700円
カートに入れる
正月の初釜、濃茶に使う金銀箔を貼った一双の嶋台茶碗です。高台は、金は五角形で鶴を、銀は六角形で亀を、表わすお目出度い、初釜には必需の茶碗です。
共箱入り、蓋には箱書き「大樋焼(おおひやき)」「島台茶盌」「加州方南造(かしゅうほうなんづくり」、「方南」の白文印が見られます。
なお、「島台」は「嶋台」とも、茶人は「茶碗」ではなく「茶盌」を用いるとか。
「大樋焼」は、京都の伝統的焼物「楽焼」の技法を今に伝える、石川県金沢市にある350年の歴史と伝統のある「脇窯(わきがま)」。当時、京より茶碗造り師とし金沢に同道した「長左衛門」が「大樋焼」の初代。
なお、「脇窯」とは、京の「楽家」代々の本窯に対し、本家の別家として新たに窯を起こした窯元の総称。
「方南」は、国宝や文化財その他の国家レベルの研究者「田山方南」が有名で、作陶も手掛けたようです。
一方、出品の作者「加州方南」は、石川県金沢市で活躍した陶芸家「西坂方南」のようです。「加州」は加賀(石川県)の別名。
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
「西坂方南(~昭和49年)」は「大樋焼」の八代「大樋長左衛門(江戸末~昭和2年)」の門人で、主に茶陶を手掛け、飴釉茶碗や黒茶碗などは京都でも評価を得る。
画像写真12、13で「方南」の銘印が見られます。不鮮明な点はご容赦下さい。
古美術品?として購入、自宅保管されていたものです。
「西坂方南」の没年(昭和49年)から考えて、製作は50年以上前だと考えられ、共箱は汚れや変色、キズが見られます。使用状況は分かりませんが、画像写真から金銀箔の剥がれは少なく、汚れやキズ、欠け、割れなどはほぼありません。良好な状態の美品と言えます。
大きさ(㌢)重さ(㌘)はおよそ次の通りです。
【五角高台金茶碗】
高さ5.9、口外径15.2、内径14.3、
高台0.8、五角対向6/
重さ460/
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています
【六角高台銀茶碗】
高さ5.6、口外径18.5、内径17、2、
高台0.8、六角対向7.5/
重さ575㌘/
【共箱】
縦・横20.5、高さ12.5/重さ565/
金沢の地で「楽焼」の伝統・技法を今に伝える「大樋焼」陶芸家「西坂方南」作の嶋台茶碗です。50年以上の経年品ですが、使用が少なかったのか、金銀箔の剥がれも少なく汚れや傷はほとんど見られない美品です。「楽焼」との違いは分かりませんが、茶道具として活用していただければ幸です。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 茶碗商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域京都府