お正月タイムセール植木鋏 神戸:(ハイス鋼)大阪堺:郷右馬允(ごううまのすけ) 受賞店舗

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
植木鋏お正月2セットセール
① 神戸 :切味乃家(ハイス鋼)(ハイスピード鋼)
② 大阪堺:郷右馬允(ごううまのすけ) 極厚、極太国重型 植木屋鋏
① 神戸 切味乃家、ハイス鋼(ハイスピード鋼)
全長:6寸6分(200mm)
重量:240g
切味乃家、ハイス鋼 箱書きには佐助型植木鋏とある。
2010年、亡くなられた一太さんという方の商標登録、堺太助
堺太助のブランドといってもよいハイス鋼が特徴、打ち手には鋏鍛冶、疋田氏の鋏がある。
販売卸より金物店、各刃物店刻印で販売されていた一品。
② 大阪堺:郷右馬允(ごううまのすけ)
極厚、極太国重型 植木屋鋏
全長:7寸2分(215mm)
高品質な剪定鋏や枝切り道具を取り揃えています
重量:346g
鋭い刃で枝をスムーズに切断し、健康な成長を促進
刃渡:3寸(90mm)
手にフィットする ergonomicデザインで、長時間の作業でも快適
郷右馬允義弘(ごううまのすけよしひろ)の由来
名刀三作
室町時代から、代々刀鑑定を家職とする本阿弥家の光悦は、その書「亨保名物帳」の中で、/"世に名刀が三作ある/"という。
「相州五郎入道正宗」
「栗田口藤四郎吉光」
ガーデニング愛好者にとって必須のアイテムです
「郷右馬允義弘」
盆栽や庭木の手入れに最適な盆栽鋏・枝切り
の、三名とその作刀である。大名家は、この名刀を併せて三作とも所持しないと、大名家としての格式を保てないとも言われていた。
本焼き包丁
高精度な切断を実現し、美しい仕上がりをサポートします
二代目正次、能く父の奥義を引継ぎ、昭和5年山脇山人の筆頭職人となってよりは、作刀のみならず、泉州伝統の本焼き包丁を製作するに至る。
三代目
三代目博次の時、昭和25年山脇刃物製作所の代表銘柄として郷右馬允義弘を登録し、本焼き包丁、本鍛錬包丁に広く刻銘し、現在に至るものである。
郷右馬允義弘の由来HPより
商品の情報
カテゴリーフラワー・ガーデニング > 盆栽・苔玉 > 盆栽鋏・枝切り商品の状態新品、未使用発送元の地域神奈川県

商品レビュー

デザインがシンプルで、使いやすいです。初心者でもすぐに慣れました。

この商品は本当におすすめです。盆栽鋏・枝切りのデザインは人体工学に基づいており、持ちやすくて、切れ味も抜群です。5点満点に値すると思います。

残り 2 28,000円

(817 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥292,433 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから