在庫一掃 専用

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
家庭での信仰を支えるための神棚や神具を取り揃え
高品質な素材で丁寧に作られた商品が多く、インテリアとしても楽しめます
房州海雲寺・愛宕稲荷の護摩守護神として信仰された江戸時代の石仏・石像です。
当時の神仏習合を指し示すものでもあります。
神聖な空間を演出し、心を落ち着けるためのアイテム
家族の幸せを願うための大切なアイテムです
お札と、石像本体。
お札は劣化を防ぐために保存シートを作成しております。
高さ35cm、横幅25cm。
尻尾にいたるまで毛並みが彫られています。
冬毛を蓄えた狐が我が子を守りながら敵を睨みつけるおどろおどろしい像容で描かれています。
伝統的なデザインと高品質な素材を使用し、心の安らぎを提供します
特別な空間を演出します
稲荷神ですので豊穣もさることながら、その鬼気迫る表情で厄魔を追い払うことも願って特別に製作されました。
房州(南房総)のあたりは古くから稲作も盛んでありましたが、こちらは丸々と肥え太った稲荷ということで豊作と食の飽和への想いが表現されております。
当時の野生動物でここまでふんわりした獣はいなかったでしょうから、製作者の願いの強さと技量が読み取れます。
密教特有の護摩と表情もさることながら、鎌倉文化圏の仏師の影響も見受けられます。
明治以降の神仏分離令などにより、近代以降海雲寺は宗派が天台宗から変わってしまい、さらには稲荷神への信仰も消え失せてしまいました。
稲荷神としてよくある宝珠と鍵や阿吽形の2対のものではなく、こちらは一つだけで完成された最高峰の芸術品とも言える作品です。
可能な限りすぐ発送します(郵便局開局の平日)。 基本的には定形外、大きい場合はレターパックにての発送です。定形外は平日のみ郵便局が配達します。 多忙のため管理番号のお知らせ等、必要な時以外は基本的に無言取引となります。メッセージ等も不要です。 値段は送料(着払いの場合を除く)・梱包費用込ということをご考慮ください。
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > 冠婚葬祭・宗教用品 > 神棚・神具 > その他商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域神奈川県

商品レビュー

神具の素材がしっかりしていて、長く使えそうな印象です。

この神棚は見た目はかなり良いです。細部の彫刻なども丁寧にされており、伝統的な美しさを感じさせます。ただ、耐久性はまだ分からないので、少し不安もあります。それでも。

残り 3 57,000円

(577 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日9:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥288,103 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから