中村不折自筆 高士唐子画賛 交換無料 掛軸

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
彩色の高士唐子画に対し、不折独自の大胆で独特な書風で賛をしてあります。美術家名鑑(美術倶楽部)の題字書家、「吾輩は猫である」の挿絵や「新宿中村屋」のロゴなどで有名な作家です。最近では不折の作品(正岡子規像)がユニクロとのコラボでTシャツやトートバッグになったことでも話題になっています。
若干のシミあり。軸先の片方に亀裂があります。材質は天然のものと思われます。写真でご確認ください。箱表に「中村不折画」としてある時代箱です。
紙本。時代箱。
高194.5㎝、幅45.8(軸含まず)
*長さがありますので、床の高さをご確認の上ご購入下さい。
【参考文献】
大日本書画名家大鑑 第一書房
インテリアに最適なデザインや、コレクションとしても価値のある作品を厳選
▢中村不折(なかむらふせつ)
慶応2年(1866)~昭和18年(1943)
洋画家・書家。正五位。太平洋美術学校校長。長野県生まれ。初め南画を学び、更に洋画を学ぶ。帝国美術院会員。傍ら書道を研究し、六朝の古碑を模し、書法を自ら一家をなす。夏目漱石『吾輩は猫である』の挿絵画家、美術家名鑑(美術倶楽部)の題字書家として知られる。中国の書の収集家としても知られ、唐代の書家である顔真卿の現存する唯一の真蹟といわれる「顔真卿自書建中告身帖」などを収集し、1936年に台東区根岸の旧宅跡に書道博物館(現:台東区立書道博物館)を開館した。
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#掛軸
#帝国美術院
#南画
#洋画
#書家
#挿絵
#中国画
#中国美術
#お茶会
お部屋の雰囲気を一変させる一枚を見つけてください
#日本画
#絵師
#肉筆画
#中村不折
#御軸
#床の間
#インテリア
#おしゃれ
#ユニクロ
#コラボ
#茶道
#絵画
#長野
#東京
#古美術
#待合
#和
#瀟酒
#古美術
#硯
#墨
#半紙
#筆
#文鎮
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 絵画 > 日本画商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域島根県

商品レビュー

梱包も丁寧で、絵画が無事に届いて安心しました。良い買い物でした。

作品の繊細な描写と大胆な構成が見事に融合していて、そのコントラストがとても美しいです。私は本当にこの絵画に感動しました。

残り 2 59,100円

(349 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥298,001 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから